Glossary entry

English term or phrase:

head-forming lettuce

Japanese translation:

玉レタス(ヘッドレタス)

Added to glossary by Chizuko Heyer
Oct 4, 2008 19:40
15 yrs ago
English term

head-forming lettuce

English to Japanese Science Food & Drink
leafy vegetables, head-forming lettuce, chicory, endives...

上記のhead-forming lettuceの定訳を教えてください。よろしくお願いします。
Change log

Mar 25, 2009 11:32: Chizuko Heyer Created KOG entry

Proposed translations

+3
37 mins
Selected

玉レタス(ヘッドレタス)

以下のリンクから例文を抜粋しますが、玉レタス、と、ヘッドレタス、のいずれでもいいようです:

「玉レタスのうち、キャベツのように結球するクリスプヘッド型のものをレタスと呼んでいます。 そのほか、非結球性のものは、サラダ菜やサニーレタスと呼んでいます。」

「ヘッドレタス (L. s. var. capiata) - タマチシャ
クリスプヘッド型とバターヘッド型に細分することが出来る。」

Peer comment(s):

agree Yoohoo Fujisawa : Yoohoo: 私は昭和20年代なので玉チシャという名前で覚えましたが、今はレタスという名前が定着しているので玉レタスがわかりやすいでしょう。
7 mins
Thank you!
agree Koichi Maki
6 hrs
Thank you!
agree Minoru Kuwahara : "玉レタス" は普通見かけることの多い気がします。Yoohoo さんのおっしゃる "玉シチャ" は初めてお聞きしました。私は40年代生まれですが以前は普通に使われていた言葉なのでしょうかね。ただ業界では普通の言葉のようでもありますが。-
10 hrs
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございました。"
38 mins

玉チシャ or 玉レタス

葉が巻き込み、重なり合って球状になる(結球する)レタスまたはサラダ菜のこと。
Example sentence:

玉チシャには、堅い球になるクリスプヘッド型と、ゆるい球になるバターヘッド型の2種類がある。

Something went wrong...
45 mins

立ちレタス

あまり立ちレタスなんて聞いたことないですよね。どうやらロメインレタスなどは、この立ちレタスに所属するらしいのですが.... 
http://doraku.asahi.com/karada/vegetable/070412.htmlも参考にして下さ...

--------------------------------------------------
Note added at 1時間 (2008-10-04 20:55:04 GMT)
--------------------------------------------------

ごめんなさい。どうやら立ちレタスに関わらず、結球性レタスの事を示しているようですね。もちろん玉レタスも含まれます。
Example sentence:

Romaine, also called Cos, is a head-forming type with elongated leaves

結球性レタス。ロメインレタス、コスレタスとも呼ばれる。ヘッドレタスのようにややつぶれた球ではなく、白菜のように丈の高い球状になる。シーザーサラダでは本来この種類を用い、ア

Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search